初めての料理教室 ハロウィンがテーマです。

レシピ一覧

おはようございます。

昨日は、初めて料理教室をしました。

みんなで作って食べるのは楽しいですね。

参加してくださる方の一人が、私、カメラマンやります。って言ってくださったので、

いつもは私が作って写真撮って、動画を回してと忙しいのですが、おまかせできてよかったです。

しかも、ツッコミのカメラマン。動画を撮りながら、喋るので、カメラマンの全ての声を誰よりも拾います。

見ている私たちもカメラマンの独り言に気持ちを持っていかれます。でもまたそれが面白い。

テーブルセッティング

10時からレンタルスペースを借りていたので、引越しのような荷物を搬入して、器を揃えていたら、2人が早めにきてくれたので、テーブルクロスや器を並べて、テーブルセッティングをお願いしました。

今回は6品、とてもデザートまで作る時間はないので、プリンは作っていくことにしました。

品数が多いから早めに始めたいと、スタートを11時に変更していましたが、後の2人は、

駐車の場所を間違えたらしく、結局始まったのは、初めの予定時刻の11時30分を回った頃でした。

まずは、1品目、カルパッチョ、おしゃれにジュレかけです。

土佐酢ジュレとは

土佐酢をゼリー状に固めたもので、カルパッチョの他にもサラダや酢の物などにかけると、途端におしゃれなおもてなし料理になる優れものです。

ジュレ状にするのにゼラチンを使うことが多いと思いますが、ゼラチンだと夏場は、ゆるゆるになったりするので、アガーを使用しました。

ジュレは、ゼラチンよりアガーがおすすめ

アガーとは、海藻などから抽出した食物繊維で、食感は、寒天とゼリーの間のようなプルっとした弾力があります。

ジュレをゼラチンで固めたのに、常温の時間が長くなると、ジュレの塊がなくなってるという経験はないですか。

そんなとき、特に夏場はアガーがおすすめです。

柔らかくて、舌触りがなめらかで、常温でも固まるので、夏場にも適しています。

YouTubeの中の「あれ」は弾力のことです。

料理の途中でビールが飲みたい人も歓迎

私の料理教室は、はらぺこママの動画配信している料理を一緒に作って食べましょうという企画なので、お友達のお家に遊びに行って、料理を作るような感覚です。喉が渇いたから、ビール飲みたいという方に合わせて、先に一度めの乾杯をしました。

飲めない人は、ワイングラスに氷を入れて、濃縮シークワーサーを炭酸で割って、酸っぱすぎる方は、蜂蜜を入れてお出ししました。

ブロッコリーとしゃけの重ね煮

重ねる順番がポイントです。

玉ねぎ 人参 椎茸 ブロッコリー しゃけ レモン

動画では、せっかく椎茸を入れてくれたのに、後から直してるように見えますが、

ブロッコリーの前に椎茸だったので、いれかえています。

しゃけのエキスが上から下に流れるので、重ね煮は順番が大事です。

最後にレモンの輪切りをのせてオリーブオイルと酒や塩を入れて10分煮るだけで出来上がりです。

私の指示が悪かった。泣。

レモンは皮を剥いて白いところもカットしてと伝えたら、レモンが小さくなって形が、、、。

初めに輪切りにしてというのを忘れていました。

自分の感覚で指示してはダメだと反省です。

まとめ

みなさんから、簡単で自分でも作れそうとコメントをいただきました。

品数に関しては、料理教室としては、多いのかもしれませんが、どれを減らすというのも難しい。

フルコースの料理教室があってもいいということでした。

全て美味しかった。

家に帰ったら作りたい。

盛り付けも大事。

この器素敵。

お肉料理も食べたい。

土佐酢ジュレが美味しい。

カボチャのサラダ、この前TVでやってたから作ったけど、酸味が強すぎて、

こんな味じゃなかった。これが本当のカボチャのサラダだよね。

春巻きのささみが柔らかくて感動した。

プリンは、試作の時の普通の卵の方が素朴な味がして美味しかった。

きのこの炊き込みご飯は、自分が作るとご飯が固くなる。炊飯器の目盛りで水を入れているとのことでした。

私は、水は、計量カップで測って入れています。特に炊き込みご飯の場合は、炊飯器の目盛りだと水が少ない可能性が高いです。

今回は、初めての料理教室でしたが、とても楽しく、みんなで作ると充実感も半端ないです。

自分で作った料理は、おいしさも倍増です。

品数に関しては、課題がありますが、料理教室良かったです。

次回は11月に開催予定です。

次はクリスマス。お楽しみに。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました