マイブーム

あると便利!シャープナーとカッティングボード

こんにちは。皆さんは包丁のお手入れはどうされていますか?切れ味が悪いとお料理がはかどりませんよね。それにでき栄えも違ってきます。ですが、砥石で磨くとなるとちょっと面倒なので、簡単に使えるコンパクトサイズのシャープナーとカッティングボード購入しました。このシャープナーを選んだ理由世界的に評価をされているZWILLINGは、ヘンケルスと言った方がわかる方もいらっしゃるかもしれなせん。包丁が有名です。今...
レシピ一覧

今日の晩ごはん

今日は、久しぶりの仕事でした。晩ごはんは、昨日の残りものですませた私。マグロの漬け丼にのせた山芋とめかぶで、簡単にすませて、ほろ酔い気分のところに、娘からこれから帰るというメール。慌ててスーパーへ。広告の品「てんこ盛りの海鮮丼」が19時を過ぎてなんと半額。ラッキー。お家に帰ってお皿に盛り付けて、昨日の残り物を並べたら、なんとか形になりました。ホッ!
レシピ一覧

オニオングラタンスープの作り方🧅

前回、紹介したオニオンスープの評判がよかったので、今回はオニオングラタンスープを作ります。■材料(2人分)玉ねぎ2玉ニンニク 1かけバター 20g水 600cc(鍋肌にかける水は別に200cc)コンソメ 大さじ2黒胡椒バケットミックスチーズと粉チーズパセリ■作り方1.玉ねぎをスライスする。2.耐熱ボールにスライスした玉ねぎと塩2つまみ入れ混ぜる。3.ラップをせずに電子レンジ600Wで3分加熱する。...
マイブーム

「食べチョク」シャインマスカット届きました😊

今朝、シャインマスカットが届きました。9月のフルーツセレクトをシャインマスカットにして、楽しみに待っていました。箱を開けて第一声WAO!って感じです。正直驚きました。ご進物に使えます。私が昨年1房2800円でデパートで購入したものよりもいいかもです。しかもこの大きなシャインマスカットが、3房もはいっていました。農家さんのこだわり山梨県産 皮ごと食べられます。低農薬、無化学肥料で作ったシャインマスカ...
レシピ一覧

さつまいもスムージー🍠

TVでさつまいものスムージーのお店が紹介されていました。豆乳と牛乳を同じ分量入れていました。早速、作ってみます。■材料さつまいも(ふかしたもの) 200g豆乳  100cc牛乳  100cc■作り方ふかしたさつまいもを冷まして(冷凍さつまいもでもいいです)豆乳や牛乳と一緒にバイタミックスにを入れ1分撹拌させるだけで、美味しいさつまいものスムージーができました。皮も一緒に入れてください。■さつまいも...
レシピ一覧

上手に焼けるポークソテーの焼き方

焼き方ポークソテーの脂の部分に切れ目を入れる塩と胡椒をふり、熱したフライパンにポークの脂を下にして3分焼くその後両面色よく焼きますこの焼き方だと、焼が足りないという心配がなくなります。今回のポークソテーにはMIWA人にんじんドレッシングをかけました。サラダには日向夏ドレッシング宮崎県のミツイシ株式会社さんの日向夏ドレッシングは、宮崎県の特産物を使い、太陽の香りいっぱいの日向夏がゴロゴロと入っていま...
レシピ一覧

たかきびでベジバーグを作ろう

たかきびとはアフリカ原産で、雑穀の一種です。栄養効果たかきびには、ビタミンB1やナイアシンが多く含まれ、糖質や脂質の代謝を助けます。特にナイアシンは胃腸管の働きを正常に保ち、皮膚を健康にする働きがあるので、アレルギーの改善にもってこいです。たかきびで綺麗な肌を作ろうたかきびは、植物繊維やマグネシュウム、鉄分を多く含み、便秘や貧血を防いで綺麗な肌を作ってくれます。ビタミンB1や抗酸化力を発揮するタン...
レシピ一覧

泉州水茄子が食べたくて

泉州水茄子とは大阪府・泉州地区で盛んに栽培されているブランドなすです。日本全国で有名な高級野菜で泉州地方の気候、風土でしか育たないとも言われており泉州地方の代表的な農産物です。水茄子の特徴水分たっぷりで手で絞ると水分が溢れ出るほど、多量に含まれています。アクが少なくほのかな甘みもあります。生で食べれるほど皮が薄く柔らかいのが特徴です。ビタミンAが豊富に含まれております。なぜ泉州水茄子が食べたくなっ...
マイブーム

菊水堂のポテトチップス🥔

おはようございます。窓を開けると、ふわっとキンモクセイの甘い香り。小さなオレンジの花が、満開でした。秋の訪れです。話題の商品❣️菊水堂のポテトチップスマツコの知らない世界で紹介されて、入手困難になった商品だそうです。塩分控えめで、初めはクレイジーソルトをかけて食べ始めましたが、食べ進めるうちに、手が止まらない、塩分も控えめなので、罪悪感なく食べれました。岩井社長のこだわりあくまで「できたて」商品を...
レシピ一覧

明太子パスタとオニオンスープとサラダ

オニオンスープ🧅材料(3人分)玉ねぎ・・・2〜3個オリーブオイル・・・大さじ2塩・・・2つまみ水・・・1000mlブラックペッパーチキンコンソメ・・・大さじ2作り方玉ねぎをスライスする。耐熱ボールに塩2つまみとスライスした玉ねぎを入れ混ぜる。ラップをせずに電子レンジ600Wで3分加熱する。鍋に大さじ2の油を入れ玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら水を鍋はだに少しずつ加え、水を飛ばしながら色よく炒...