昨日は、表参道の日本料理 太月さんでランチでした。
こちら 食べログ百名店。夜は3万円ほどのお店だそうです。
夜は無理だけど、ランチだったら私のお給料でなんとかご馳走できるからと、娘が、会社をお休みして、私を誕生日ランチに招待してくれました。
食べログ百名店はすごかった
表参道のB2出口から徒歩5分ほどのお店です。
階段降りた左手が入り口です。
カウンター8席と個室が3室あるそうです。
全国の産地から取り寄せる旬の食材をふんだんに使ったお店です。
カウンター真ん中2席に通され、両隣は、海外のお客様でした。
店主がカツオを削り始め、削りたての鰹節を手のひらにのせてくれるところから料理が始まります。
正統派日本料理のお店です。

まずはビールと和歌山のみかんジュースで乾杯です。

先付け スッポンが入っている冷たいジュレ

だしを取り始め、1番だしを味見です。
手間をかけて丁寧にとった出汁のお椀は、鱧の真薯

お造りは、カジキ。〇〇カジキとおっしゃっていました。
私がカジキマグロと言ったら、カジキはマグロではないとおっしゃっていました。お造りのガラスの器の中に蓮の葉が入っています。ジュレは涼しさを演出するためなので、出汁の味です。
細かく切られた茗荷のシャキシャキ感がたまらない。ジュレと食べるととっても美味しかったです。
器は、中に入れるものを変えると色々アレンジできるとおっしゃっていました。
近くのガラスSghrさんの商品だそうで、私も帰りに買って帰りました。

鮎の塩焼き たで酢

白ワイン

今日はお誕生日のお祝いとお聞きしています。と
からすみがのっている赤飯を出してくださいました。

冷やし鉢 出汁のお味が上品です。

土鍋ご飯 ほとんどコーン。下に少しのご飯という感じでした。
コーンが甘くて美味しい。


ヨモギのお汁粉、噛んだ瞬間ヨモギの香りがすごいです。
甘味は、もなかの中に、マスカルポーネと抹茶のアイスです。

出来立ての葛切り、1分以内で召し上がってくださいと言われました。

+1,000円でお抹茶が出ます。店主自ら立ててくれます。
まとめ
ランチに1万円というと高いですが、このクオリティとサービスで、お得な感じがします。
食べログ百名店はすごかった。
このお店を選ぶのに、百名店の中から、私が好きな日本食で、1万円と決めて探してくれたそうです。
都内でも4件くらいしかヒットしなかったそうで、しかもランチの時間のみだったそうです。
会社お休みしてお祝いしてくれた、娘の気持ちに感激した日でした。
コメントをどうぞ