新宿 京懐石 柿傳(かきでん)

マイブーム

今日は、私がパートで勤めるお店の食の研鑽会でした。

新宿中央東口出てすぐ、あおぞら銀行のATMのあるビルです。

少し早めに到着した私たちは、地下2階に柿傳ギャラリーで大人の道草をします。

 中央に龍のオブジェがお出迎え。

今日は、茶道具が展示されていましたが、

日によって、いろんな作家さんが個展をされていらっしゃるようです。

早速6階に通されます。

白湯をいただき、店主の挨拶、

床の間にはまなずがかかっています。

ナマズで町お越しをしている私たちに配慮した設です。

9階へ移動して、店主自ら袴姿で表千家のお手前です。

一通りお茶をいただき終わったら、再び6階へ戻り、お食事です。

いきなり松茸が出てきました。

今年初もの嬉しいです。

なんとアメリカで作られた獺祭を店主自ら注いでまわります。

心の通ったおもてなしというのは、こういうことだといたく感動しました。

やり方ではなくあり方が大事

自ら何もせずに指示をする経営者が多いですが、おもてなしとは、店主自ら接客して、こうあるべきと見本を見せてくださってる気がしました。

一流は、あり方が素晴らしい。

おろしたてのような美しい光沢の漆の器の中は、いい蒸しです。

蓮根豆腐と鮑の治部煮 鮑がトロッとして食べ応えがあります。

向付け コチ、中トロ、アオリイカ

八寸の漆の器も美しい(甘エビ酒盗和え、万願寺とうがらしあられ揚げ

鮎煮浸し、小芋、合鴨ロース)

すっぽん鍋

焼物 米沢牛のローストビーフ 美味しかった

酢の物 菊花、ほうれん草、しらす、生姜酢

すっぽん雑炊 玉子、ネギ、露生姜

水菓子 梨 シャインマスカット

甘味 吉野水仙

抹茶 小山園 「和光」

まとめ

茶懐石とは地味な料理と言いながら、器と料理で唸らせる。

プロだと思いました。

おもてなしの心。「実ほど頭を垂れる稲穂かな?」

否定することなく、見せてきずかせる、やっぱり一流は素晴らしい。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました