サクサクした天ぷらの揚げ方

レシピ一覧

お家で天ぷらをあげると、どうしてカラッと上がらないのでしょうか。

天ぷら用の小麦粉に変えてみたり、衣液を薄めてみたり、試行錯誤して作っても、やっぱりお店のようには揚がりません。

そこで、今回は、板前さんに天ぷらを作っていただくことにしました。

夏野菜とそれからエビは必須です。お魚は、半額だったワラサを買ってみました。

ワラサは、あまり天ぷらに向いていないので、1切れだけ天ぷらにして、後の2切れは、ぶり大根のように煮ました。

天ぷらの揚げ方

材 料(2人分)

しいたけ 3個

スッキーニ 1/2個

なす 1/2個

パプリカ 1/2個

万願寺とうがらし

えび 4尾

ワラサ 1切れ

エビの下処理の仕方

えびは殻をむき、せわたをとり、尻尾の先の部分をカットします。

ここをカットしないと、油であげているときにそこにたまった水が跳ねます。

そして、エビをまっすぐにするために、包丁で腹の部分に切れ目を入れて、背の方から、グッと手で筋を切るように抑えます。

衣液

ポイント

薄力粉は、ザルでふるっておきます。

水と薄力粉は、冷蔵庫で冷やしておく

水に卵をいれ、混ぜて薄力粉を3回くらいに分けて入れてます。混ぜすぎない(グルテンが発生してモチモチになるため)粉が残っている感じで0Kです。

ワラサとエビは、薄力粉をつけてから衣液につけて揚げます。

水 200mlカップ1

卵 1個

薄力粉 カップ1

天出汁の分量(5対1対1)

出汁200ml

味醂 40ml

濃口醤油 40ml

天ぷらには塩がお勧め

天ぷらには天だしがセットのようですが、実は塩がおすすめです。

冷めた天ぷらも塩で食べると美味しいのです。岩塩を小皿にのせてみました。

盛り付け

ワラサを下に引いて高さを出すように彩りよく盛っていきます。

まとめ

夏を演出するために、ランチョンマットは、すだれにしました。

サクッと揚がった天ぷらに、ざるそば、夏に食べたい1品です。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました