「銀座くどう」さんで還暦祝い

今日も外は茹るような暑さです。

娘が、「銀座くどう」さんで会席料理を予約してくれているというので、息子が車を出してくれました。

家からバスと電車を乗り継いでいくと銀座まで1時間半くらいかかりますが、車だと30分くらいで着きます。

混んでなければ、車だと近いですね。

東銀座の交差点のところの駐車場に車を停めて、歌舞伎座を右手に見て左に曲がります。

SEIZAN GALLERY

相場 るい児さん 祝祭の個展をやっていました。

おとぎ話に出てくる動物がモチーフの動きのある動物たち、出身が福岡県北九州市で同郷だとわかり親近感を持ちました。

キャラリーを出て何件先のビルでしょうか?

中央区銀座5−14−14サンリット銀座ビルIII 3F

和食のお店ですがジャズが流れています

先付 ホタテとじゅんさいとキウイが入ったトマトのジュレ

名物 焼胡麻豆腐

金目鯛と冬瓜のお椀 金魚の器が涼しげです

お造り ハスの葉っぱをお皿に見立ててカツオにパプリカのドレッシング?とからしでいただく

八寸 ほおずきとトマトを掛け合わせたほおずきの実初めて食べました。

稚鮎の唐揚げも美味しい。

焚き合わせ ナスの器の蓋は生の米なすでした

木の芽が効いていたということしか覚えていない。器のインパクトがありすぎ

土鍋が素敵です

大好きな鯛茶漬け

おかわりもできて、お腹いっぱいになりました。

最後に使った箸を洗ってケースに入れてくれて、手拭いもお持ちください。

と下さった。

こういうところがミシュランに選ばれるところなのかもしれません。

最後の最後まで喜ばす。

まとめ

銀座うち山から暖簾分けを許された徳うち山の工藤さんのお店でした。

ミシュラン店、一日3組限定。

全てのお客様に最高のおもてなしをしようと思うと3組限定がいいところかもしれません。

トイレのお手拭きも紙ではなく、分厚いお手拭きが置かれていました。

最高の還暦祝い。忘れられない還暦祝いになりました。

本当にありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA